2008-01-01から1年間の記事一覧

Segmentation fault

家の機器に組み込んでいるbuildroot環境のuClibcを、最新の0.9.30に更新しようとしたら、sshdやntpdate、pingなどでSegmentation fault発生。 解決したんだが、とりあえず今はここには書かずに、今度のLTネタにでもするか? 追記(12/31):結局LTのネタにはし…

oom-killer

あの、oom-killerを体験してしまった。 TOMOYO Linuxの環境をbuildrootで構築し、動作させていたら、 ntpd invoked oom-killer: gfp_mask=0x1201d2, order=0, oomkilladj=0 Call Trace: [c1e35c80] [c0008a54] (unreliable) [c1e35cc0] [c0044dc0] [c1e35cf0…

セキュアOS忘年会2008

12/18、セキュアOSユーザ会主催で忘年会を開きます。 ただの忘年会ではなく、参加者全員、ライトニングトークがもれなくついてきます。持ち時間は5分です。 ネタは何でも良いです。 オフレコな話も出てくるかもしれません。 楽しみですね! さて、自分は何を…

バージョン1.13.1と1.12.3

新しいバージョンが出ました。バグフィックスです。 1.13.1では、オプション解析部分やash、id、init、klogdなど、いくつかで修正がありました。 ちなみに、idはuClibc 0.9.29以前では使えません。idを使うにはuClibc 0.9.30以降を使う必要があります。

第3回まっちゃ445勉強会

参加してきました〜。 まっちゃさん、運営の方々、講演者・参加者の皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました。 お菓子もおいしゅうございました〜。 初めてのまっちゃ445でしたが、おもしろく、ぜひ次回も参加したいですね。 懇親会からその後の2次…

イベントのコリジョン

で、上記のようなイベントがあると大体重なるもんで、ユキリンの忘年会も今日だったりする… 残念。 せめて、深大寺ツーリングには参加したいな。 でも8月以来乗ってないから、ついていけんかもなぁ。

今日は第3回まっちゃ445勉強会

まっちゃさんの勉強会にはじめて参加します。 朝の目覚まし勉強会から晩の懇親会まで、どっぷり浸ってきます〜。 楽しみです。

New OpenBlockS

以前、こんなことを日記で書いていましたが、その後”obsex"と言う文字列が"obs600"に変わっていました。もう、ずいぶん前のことですが。 CPUのスペックなどを見てみると、 CPUクロックは333〜667MHz ギガビットEtherのMACが2つ USB2.0 暗号アクセラレータ な…

Tracを入れてみる - メモ

環境はFedora 9。 python-setuptoolsが入ってなかったのでインストール # yum install python-setuptools Tracのダウンロードと、インストール。 最近、Trac-0.11.1.ja2.zipが出たようです。少し前までTrac-0.11.1.ja1.zipだったと思う。 # cd /tmp # wget h…

The 3rd anniversary of TOMOYO Linux!

TOMOYO LinuxがNTTデータより一般公開されてから、ちょうど今日で三周年です。 今日、TOMOYOの新バージョンが公開されるはずですが、TOMOYO LinuxのMLではそれに関したメールは流れていません… が、sourceforge.jpにあるダウンロードサイトを見てみたら、1.6…

バージョン1.13.0

BusyBoxの新しいバージョン1.13.0が出てます。 また、前のバージョンのバグフィックス1.12.2も同時に出てます。 一方のuClibcは、まだ新しいのが出てきませんね〜。 追記:11/12にuClibcの新しいバージョン0.9.30がやっと出ました〜。ChangeLog

@IT MONOistでの連載第5回目

今日、第5回目が公開です。上記のバナーからどうぞ。 前回、ファームウェアの構築までしましたが、今回はファームウェアをOBS266に書き込んで、Webサーバを設定しています。 前回、今回と、自宅の引越などでちょうど忙しい時期とかぶったので、どうなるかと…

バージョン0.9.30のRC2

uClibcの0.9.30 Release Candidate 2が出てきました。 今月末に久々に新しいバージョンが出てくるようです。 0.9.29が出たのが昨年の5月ですから、1年半ぶりですね。 (その前の間隔が1年9ヶ月だから少し短くなったのかwww) 追記(10/29): RC3も出てきました…

引越しで、

やっぱり腰を痛めました。 ギックリまではいってませんが、直前です。 片付けが進まない〜

@IT MONOistの第4回目

自宅の引越でバタバタです。 何とかネットワークもつながりました。昨日、BusyBox活用術の第4回目が公開されました。上のバナーから参照してください。 OpenBlockS266にBusyBoxのhttpdを組み込んでWebサーバを構築するまでを解説します。 今回の第4回目は前…

OpenBlockS266でSELinux

タグが5つも付いてしまった。長いなぁ。 それはともかく、OpenBlockSでSELinuxに挑戦。 ターゲットは、家でBフレッツ接続(PPPoE)+ファイアウォールとして動作しているOpenBlockSで、数ヶ月前に数年ほったらかしの状態 (Linux From Scratchのバージョン5.1 o…

セキュアOS塾 - 01

日本セキュアOSユーザ会が日本SELinuxユーザ会から改称して再スタートしましたが(ML、記事1、記事2)、第1回目のイベントを開催することになりました。 名称:セキュアOS塾 - 01 SELinuxのイロハとWebへの応用 日時:10月29日 18:45 〜 20:30 (懇親会〜22:…

バージョン1.12.1と1.11.3

1.12と1.11それぞれで更新されました。 バグフィックスのみです。

はてなの機能

知りませんでした。 絵は下手なので描きませんが、図を描くにはよさそげ。

J.P.SweelinckのCantiones Sacrae

以前、プーランクのCDを買ってしばらくして、リチャード・マーロウつながりでAmazonを検索してたら、Sweelinckの曲を見つけてしまった。Sweelinck;Cantiones Sacrae 1アーティスト: Sweelinck,Marlow,Trinity College Chapel Choir出版社/メーカー: Hyperion…

@IT MONOistの第3回目の記事

第3回目の記事が公開されました。 今回はBusyBoxと一緒に使われることの多いuClibcについて説明しています。

PowerPC 405EX ?

OpenBlockS266のCPUはPowerPC 405GPrですが、最近ぷらっとホームにあるカーネルソースおよびコンフィグレーションファイルをみると、"OBSEX"という文字が現れている。 特にファイル名にobsexが付くコンフィグレーションファイル内には、"CONFIG_405GPR"の代…

バージョン1.12.0

ダウンロードサイトにアップされたようです。 Webページは「明日更新するよ」とのことで、まだ変更の詳細は出てません。 いつものようにバージョンナンバー最後が0ですので、unstableということで、ご注意。 追記1:Webページも更新されました。重要な変更…

@IT MONOistのBusyBox記事 第2回目

第2回目が公開されました。今回はBusyBoxの設定や、スタティックなバイナリへのコンパイルについて説明しています。

先週と同じようなコース

先週の走りと比較するため。 平日は木曜日以外昼休みにローラー台を回していたんで、多少走れるようになっているんじゃないかと。 で、出発は4時45で、先週よりは15分早い。 出発すると、何となく空気が重い。今日も湿度が高めか。でも、気温自体は先週より…

結局大垂水

携帯のタイマーをセットし損ねた(時刻設定までして確定をしてなかった)ので、1時間寝坊して5時頃出発。 5月以来なので、大して走れんだろうと、ペースを上げずに多摩川CRをゆるゆる走行。 空は曇っていて日差しも無く、気温も上がりきっていないので気持ち…

明日久しぶりに乗ってみるか。

5月の讃岐うどん以来…orz 日中暑いのが嫌なので、早朝練です。 4時20分頃丸子橋で、そこから連光寺、尾根幹あたりですかね。 くたばらないようにせねば。

相変わらず乗れない…

今日(と言っても既に昨日か)は天気が良かったので、乗りたかったぁ〜 ここんとこ乗らなくなってから、今日ほど乗りたいと思ったことはない。 しかし、色々あって乗れません。 今日は少し先の引越も見据えて、いらないものの片付け。 それが終わって、記事…

バージョン1.11.1

ゾロ目です。 バグフィックスです。もちろん、unameのexploitも修正されてます。

uname にLocal format string exploit

id:ishikawa84gさんからの情報。ありがとうございました。 BusyBox (uname) Local Format String Exploit coreutils/uname.c内に、 printf(((char *)(&uname_info)) + *delta); というコードがありました。svnにある最新のコードは修正されています。 また、…