2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

KaiGaiさん、お引越し

ブログを引越しされました。 id:kaigaiさんもはてなの人になりました。

コンソール接続

メインのPCやNetbookからBeagleBoardやOpenMicroServerなどに115200bpsでコンソールに接続すると、機器からの情報は表示されるがキー入力を受け付けてくれない… ダメモトで、VMware上のUbuntuから接続してみると、なんだか接続できました。 なぜ? 何が違う…

ケータイが水没…

ケータイを水の中に落としてしまった… orz すぐに拾い上げて、バッテリーを抜き、振って水気を切って放置。 家に帰ってからドライヤーでしばらく乾かしてまた放置。 で、今朝バッテリーをつけて起動してみましたが、普通に動いているよう… 大丈夫かなぁ。

バージョン1.14.2がでました。

ash, ftpd, httpd, modprobe, readlink および telnetd についてのバグフィックスです。

TOMOYO Linuxが追加されたカーネル2.6.30が正式リリース!

昨日、TOMOYO Linuxが組み込まれたカーネル2.6.30が正式にリリースされました! (Changelog) メインライン化記念の勉強会&懇親会には、余裕で間に合いましたね。 TOMOYOチームの皆様、おめでとうございました&一先ずお疲れ様でした。 これからもメンテナン…

次のリリースは8月みたい

gitで管理されているBuildrootのバージョンがいつまでたっても「2009.05」のまんまなので、MLに「2009.xx-git」にしたら? とメールしたら、メンテナのPeterさんが「2009.08-git」に変更してくれました。 ということで次は8月ですね。

情報セキュリティ勉強会ポータル

こんなサイトがあったんですね。id:ripjyr さんが、とあるMLでリンクを張られてたんですが、それまで気付きませんでした。まっちゃさん、ありがとうございます〜

55555

おお、もうすぐカウンタが55555のぞろ目だ。踏んだ人、教えてくださいな。何もプレゼントはありませんが。 追記:いつの間にか突破。誰が踏んだか分かりません。

TOMOYO Linuxメインライン化記念勉強会&懇親会

そろそろ、カーネル2.6.30が出てきそうな気配ですが、このバージョンで取り込まれるTOMOYO Linuxのメインライン化記念の勉強会と懇親会が7/3(金)に開催されます。 勉強会は、YLUG、まっちゃ445、そして日本セキュアOSユーザ会の合同勉強会となっています。申…

今日は…

今朝、子供たちが風邪気味だったので、特に大きな予定の無い私が病院に連れていくことに。 小児科の病院へつくまでに会社に休む旨の連絡を入れようとしたんですが、全然誰も出てくれない… 病院到着後、受付して診察を待つ間に、病院の外にでてもう一度電話し…

2009.05がでました

5月リリースの予定でしたが、6月になってしまいました… 次回はまた3ヶ月後でしょうか?