2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

TOMOYO Linux on OpenBlockS266

これまでLIDS環境などを構築できるようにしたbuildrootのパッチに、TOMOYO Linuxも含め、make一発でファームウェアを作成できるようにした。 カーネルのコンパイル カーネルはとりあえず2.4.32のみとして、OpenBlockS用カーネルに対するTOMOYO Linuxのパッチ…

TOMOYO Linux on OpenBlockS266

OpenBlockS用の2.4.32カーネルにパッチがあっさり当たる。 Makefileの4行目(EXTRAVERSION)以外はコリジョン無し。 相性はいいみたい。 とりあえず、BusyBox + uClibc + TOMOYO Linuxを試してみようと思う。

LIDS on OpenBlockS266

とりあえず、更新。 ただ、dhcpクライアント周りのACLが、なんか変。

TOMOYO Linux

新しいバージョン(1.1.1)が出てます。 ぞろ目です。OpenBlockSでLIDSが一段落しそうなので、TOMOYO LinuxのパッチがOpenBlockS用カーネルにあたるか、帰ったら試してみよう。

カンファレンスなど

2006/5/31〜6/2 LinuxWorld Expo/Tokyo 2006 の JOSAOブース 2006/6/1 Linux Conference 2006 の2日目 15:00〜16:30 2006/6/15 セキュアOSカンファレンス 2006/6/17 日本セキュリティマネジメント学会 第20回全国大会(PDF)

LIDS on OpenBlockS

DHCPクライアントが含まれていなかったので、 修正したものを今晩にでもダウンロードサイトに上げておきます。 あと、ACLも一通り構築し終わったので、可能ならそれも一緒に。

LIDSのACL書き

バイナリラッパを使ったBusyBoxに対するACL書きは、非常に面倒。 これまでに勉強会のデモ機用にACLは書いたことはあるので、書けないことは無いですが、アクセス拒否のときやACL_DISCOVERYモードのログで出てくるコマンド名が全て「busybox」なので、どのラ…

LIDS on OpenBlockS266

ホームページの方を更新しました。 buildrootに対してパッチを当てて、「make menuconfig」&「make」するだけでファームウェアまで構築できるようにしました。 BusyBoxも、LIDSの場合はバイナリーラッパで構築します。 ただ、まだACLの設定方法について書い…